マナーは自信・・・魅力的なセラピストへの道へ
セラピスト・・・それはホスピタリティに満ち、人に癒しと感動を与える人・・・
そして、その多くは、人として自身に溢れ魅力的な人。
人としての大きさを持ち、専門的な知識や技術に優れ、マナーがさりげなくきちんと身に付いている、そんな魅力的なセラピストたちを、私は心から尊敬し誇りに思います。
マナーと聞くと、型にはまり堅苦しいイメージですが、本当はあなたのやさしい心を表現するものなのです。
どこにいても、誰に対しても、いつでもその場に合わせて振る舞える、これがマナーであり、そこには相手を思いやる心が必ず存在します。
さあ!これから魅力的なセラピストを目指し、あなた自身をプロデュ-スしてください。
そこには必ずやワンランク上のあなたがいるはずです。
そして、このテキストを手にとっているあなたは、すでにそのスタートラインに立っています。
「セラピストのためのマナー講座」テキストより抜粋
講座カリキュラム
実際の活動につなげるためのマナー&コミュニケーションスキルの学習に加え、トラブル時の対応や、リスクマネジメント、またビジネスの見地からみた企画や予算の 立て方なども含め、セラピストという仕事がどんなものなのか、その全体像を捉えておくこともマナーです。
多くの有名企業でマナー&マネジメント教育を担当してきた酒居悦子先生が、今後のあなたの活躍をサポートします。
- セラピストの仕事について
 - 基本のマナー
 - タイプ別マナー
 - セミナー企画力
 - セラピストのビジネス
 
教材内容
- テキスト 1冊
 - セラピストのためのナチュラルメイクガイドブック 1冊
 - 課題レポート
 - その他、履修票など
 
セラピストのためのマナー検定詳細
| 受験資格 | セラピストのためのマナー講座の修了者 | 
|---|---|
| 試験実施日 | 月2回(在宅試験) | 
| 試験形式 | 理論試験(筆記)・小論文 | 
| 受験料 | 11,000円 | 
合格者には、合格証が発行されます。JAA会員制度ではありませんので、会員登録の必要はありません。