セラピストとして
セラピストとして、お客様やクライアントが何を望んでいるのか、どのように接してコミュニケーションを取れば良いか。
傾聴することで相手を理解し、アロマセラピーに関する活動はもちろん、人とのコミュニケーションが大切となる各現場に役立たせることを目的とした、リラクゼーションとしてのカウンセリング資格です。
いやしのカウンセラー指定教材
- テキスト 2冊
 - ワークブック 1部
 - リスニングワークCD 1枚
 - ビジュアルブック(「ポエムカード」「色彩カード」「こころの絵」)1部
 - レッスン&アロマガイド 1冊
 - その他、履修票、課題レポートなど
 
いやしのカウンセラー資格詳細
| 資格の取得方法 | いやしのカウンセラー養成講座(※旧「いやしのカウンセラー養成講座」及び「ヒーリングのためのカウンセリング講座」の修了生は、トレーニングプログラムまで)を修了した後、試験合格後にJAAのいやしのカウンセラー会員として登録する必要があります。 | 
|---|---|
| カリキュラム回数 | ・15回(通信講座) ※旧カリキュラム(12回)の方は、別途トレーニングプログラム(通信)にお申込みください。  | 
| 認定試験 | 在宅試験:筆記(理論・小論文) | 
| 受験料 | 11,000円 | 
| 認定登録 | 合格者は所定の手続をすることで、JAA認定いやしのカウンセラーとして会員登録され、認定証が発行されます。 | 
| いやしのカウンセラー 会員登録料&年会費  | 
登録料 22,000円 年会費 13,200円 ※すでに他の資格でJAAに登録済の方の年会費は必要ありません。  | 
いやしのカウンセラーライセンス取得後、規定の手続をすることで、ご自宅やサロンを「JAA登録いやしのステーション」として活動することができます。